Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 30 |
---|
Description
イベント概要
あらゆる情報を個人最適化し、最適なタイミングで届けることをミッションに、新しいチャレンジをし続けている「LINE NEWS」。
2013年のサービス開始以降、右肩上がりで成長を続け(6,500万MAU/100億PVを達成)、国内最大級のメディアプラットフォームとなっており、LINEの中でも重要な「コア事業」の1つです。
LINE NEWSには、約50名のプランナーが在籍。プロジェクト全体で約200名のメンバーと関わりつつ、企画前からリリース後までのほぼすべての工程をプランナーが一貫してリードしています。
※現在も成長を続けているため、新しいことに一緒にチャレンジできる仲間を積極採用中です!
今回のMeetupでは、ニュース記事を表示する「フロント系」、800もの媒体と連携して記事を集める「バック系」、それらの多くの案件を管理/進行する「組織内横断」の3領域をピックアップ。
LINE NEWSで働くことに興味がある方はもちろん、Webメディア事業に関わる方・関心がある方などを対象に、普段の働き方や実際に仕事をする上での工夫・苦労、入社前後のギャップなどまで正直にお話します!
トークセッションでは、事前にいただいた質問や当日のセッションについての質問、その他気になることにお答えします!
そのあとはお酒や軽食と共にみなさんとざっくばらんにお話しする懇親会も設けております。トークセッションに登場したメンバー以外のLINE NEWSメンバーも参加を予定しておりますので、LINE NEWSにご興味のある方は是非ご応募くださいませ。
皆さんのご参加をお待ちしています!
参考
【動画】LINE CONFERENCE2019
※LINE NEWS関連は57:30〜、Contents Platformのパートをご覧ください。
【プレスリリース】LINEアカウントメディアの参画メディアが300媒体を突破!
開催概要
【日時】
2019/9/12(木) 19:30-22:30 (受付:19:00~)
*遅刻および途中退出でのご参加も可能です。
【会場】 LINE株式会社 (東京都新宿区新宿四丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー 受付:5F)
【アクセス】
・JR新宿駅直結(ミライナタワー改札)(埼京線、総武本線、中央本線、湘南新宿ライン、山手線、成田エクスプレス)
・新宿三丁目駅徒歩1分(東京メトロ丸の内線、副都心線、都営地下鉄)
・バスタ新宿直結
※最寄り新宿駅からの会場ビルまでの行き方はこちら
申込方法
申し込みフォームよりエントリーをお願いします。
参加申込が会場の対応可能上限数を超えたため、9/9(月)16時ころに申込みフォームをクローズしました。
タイムテーブル
時間 | コンテンツ | 登壇者 |
---|---|---|
19:00~ | 開場 | |
19:30~19:35 | 開会&各種案内 | |
19:35~19:45 | LINE NEWSについて | 上田恭史 |
19:45~20:00 | 月間6500万人が利用するニュースタブプランナーの仕事 | 中村亮 |
20:00~20:15 | 800超の提携媒体が利用するバックエンド、そのプランナーの戸惑いと楽しさ | 金川真理子 |
20:15~20:30 | 高速かつ大規模に変化を続けるLINE NEWSとその現場 | 浜地俊哉 |
20:30~20:40 | 休憩 | |
20:40~21:05 | トークセッション(質疑応答) | ALL |
21:05~21:10 | 諸連絡 | |
21:10~22:30 | 懇親会 | |
22:30 | CLOSE |
登壇者情報
上田 恭史 (LINE株式会社 執行役員 ニュース事業担当)
株式会社ライブドア、株式会社オールアバウトを経て、2010年3月、ネイバージャパン株式会社に入社。「NAVERまとめ」の企画担当を経て、2013年には「LINE NEWS」の立ち上げを担当し、現在はニュース事業部の事業部長として同サービスの企画からディレクションまで事業全般を担う。2019年1月、LINE株式会社 執行役員に就任。現職。
趣味は、インターネットと食べ歩きとフジロック。
中村 亮 (LINE株式会社 ニュース事業部)
新卒で某大手グルメ系サイトを運営する会社に入社、サーバーサイドエンジニアを経験。その後、Web業界と真逆とも言える某出版社でほぼひとり体制のWebチームにジョイン。開発、企画、マーケティング等一通り経験。2016年10月、LINEに入社。現在は、主にニュースタブ全般におけるプラットフォームとしてのUIUX最適化、マシンラーニングチームとのパーソナライズ領域のロジック比較検討から効果検証までの企画・ディレクションに従事。
趣味は、映画を見る・作る、子供と遊ぶ。
金川 真理子 (LINE株式会社 ニュース事業部)
新卒で大手インターネットプロバイダ事業を中心とする会社に入社、Webサービス(ポータルサイトや旅行・温泉サイト、シニア向けサイトなど)の企画・運用を担当。2017年10月、LINEに入社。現在は、主に外部メディア向けの管理画面や機能の企画・ディレクションに従事。
趣味は、ゲームとアフタヌーンティー巡り。
浜地 俊哉 (LINE株式会社 ニュース事業部 マネージャー)
新卒で広告制作会社に入社、B2B営業を担当。「売る」よりも「創る」にシフトするべく、大手インターネットポータル企業に転職(前職)し、タイアップ広告の制作ディレクションを担当。メディアを運営する部署に異動となった後、より極めたい気持ちが強くなり2016年9月、LINEに入社。現在は、今後来る動画時代に焦点を当て、LINE NEWS内での動画体験を最適化するべく、日々の業務を遂行。編集チームとのコンテンツの方向性策定やビジネスモデル構築、PRマーケリサーチチームとの定性・定量調査によるプロジェクトの価値定義、デザイン・開発チームとのUX企画や管理画面等の開発ディレクションに従事。
趣味は、音楽と散財。
その他
入館方法
・新宿ミライナタワー 5Fエントランスに設置した受付で入館手続きをしてください。
・お名前を伝えて頂いた後、スタッフからゲストカードを受け取り頂き、エレベーターで会場となる23Fにお上り下さい。
・ゲストカードは無くさないようご注意ください。お帰りの際に必ずスタッフに返却願います。イベント中は首から下げることをおすすめします。
・開始に間に合うようにご来場願います。遅れた場合、ビルの受付や警備員では対応を行っておりませんのでご留意ください。
諸注意
・本イベントはLINE NEWSのPM職や業務内容に関心のある方、Webメディア事業に関わる方・関心がある方を対象としております。それ以外の方、採用/営業目的、懇親会参加のみを目的とした方などのご参加はお断りします。
・当社の判断において申し込みをキャンセルさせていただく場合がございます。ご了承ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.