機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

29

LINE CAREER EVENT -多様な組織の日々変わる課題解決に取り組む、HRBPの苦労と工夫

Organizing : LINE株式会社

Hashtag :#line_career_220929
Registration info

Description

申込方法

こちらの参加登録フォームよりエントリーをお願いします。   オンライン開催のため、参加人数の上限等の制限はありません。  

イベント概要

LINEでは、市場やユーザーニーズに合わせて都度サービスのあり方を検討し、プロジェクトを効率的に実行するために、柔軟な組織変更を頻繁に行っています。そうした変化の大きい組織の中における人事領域のあらゆる課題を改善・解決するために、2018年にLINEのHRビジネスパートナー(以下、HRBP)チームは発足しました。
各事業の責任者やカンパニーCEOとともに、柔軟に変化する組織を最高の状態に導くための、組織設計・採用・人材開発・労務・制度設計などの「人事戦略」を計画し実行しています。ビジネスの成功のために、いわばHR領域における「総合格闘家」としてのアクション・成果が求められています。

一方で、LINEの事業拡大速度に対して、HRBPチームには今後より会社全体の課題をカバーする体制作りが必要なフェーズに来ています。多くの新規事業やサービスが生まれ、それと同時にスピード感を持って組織も立ち上がるのがLINEの特徴です。金融、AI、エンターテインメント、広告など幅広く多彩なサービス領域で、チームとしてより成果を上げるための組織づくりや人材活用・育成のあり方を考えなければなりません。

今回のイベントでは、LINEの日々変化する組織の課題をどのように解決しているのかを紹介し、それを受けて、現在LINEのHRBPチームで働く3名にパネルディスカッション形式で苦労と工夫にフォーカスを当て、話を聞きます

何を求めてLINEにジョインしたのか、自身のキャリアにおいて現在の環境で働くことの価値は何なのか、求められている役割や組織のビジョン、組織の課題を解決するために苦労したこと、成果達成のためにどのような工夫をしているのか
働く個々人の率直な想いや考え、組織や個人の試行錯誤、LINEのHRBPチームで組織課題を解決する価値や難しさなどをお伝えします。

現在人事領域や組織作りに取り組まれている方、HRを主軸としたキャリアで新しい挑戦や(中長期的にでも)LINEのHRBPチームで働くことに興味がある方、LINEのHRBPチームや働く担当者の試行錯誤を参考にしたい方など、イベント内容に少しでもご興味あればお気軽にご参加ください。

関連ポジション

HRビジネスパートナー(HRBP)

開催日時・参加方法

【日時】2022/9/29(木) 19:00〜20:30頃 (18:50〜入室可能/進行状況によって、若干延長する可能性があります。)    【方法】ビデオ会議ツール(Zoom)にて実施
※視聴URLは登録いただいたメールアドレスにお送りします。
※イベント途中の入退出も可能です。

タイムテーブル

時間 予定時間 コンテンツ 登壇者
18:50頃 配信開始予定
19:00-19:05 5分 進行のご案内 土屋 奈津美
19:05-19:20 15分 LINE HRBPチームの紹介 大野 道子
19:20-20:20 60分 パネルディスカッション
LINE×HRBPで働く人たちが感じる苦労や工夫
小向 洋誌
大橋 甫
横山 知可
木村 魁
20:20-20:30 10分 諸連絡 & 配信終了 土屋 奈津美

※タイムテーブルは当日までに若干変更となる可能性があります。
※進行によって各セッションおよび全体の開始時間や終了時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。  

参加される方への事前のお願い

・インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください。また、事前にZoomの視聴環境をご確認ください。   ・質問がある方は、セッション中に「Q&A」のところにテキストで入力してください。進行状況および内容によって、質問を読み上げて回答させていただく場合がございます。   ・参加後は、アンケートへの回答にご協力をお願いします。  

登壇者紹介

大野道子

HR Business Partner室 室長

新卒で不動産業界に入り、営業スタートで人事に転換。採用、人材開発から人事全般領域を担当し、人事部立上げまで経験。直近は外資系製薬会社でHRBPとして営業組織を担当。2019年3月にLINE入社。
HRBPとしてAI、フィンテック領域などを担当。現在はHR Business Partner室長として、組織の統括と全社横断組織や注力事業の人・組織における課題解決に向けた取り組みを行う。

小向洋誌

HRビジネスパートナー1チーム マネージャー

地元仙台にて起業と廃業を経験後、2005年ヤフー株式会社に入社。ショッピング、オークションの企画・営業業務を経て2012 年より人事組織に異動。人材開発・組織開発・評価制度設計・タレントマネジメントなどの全社展開を行う。
2020年8月LINE株式会社に入社。広告領域、エンターテイメント領域のHRBPを担当。

横山知可

HRビジネスパートナー3チーム マネージャー

新卒でリクルートグループに入社。採用、広報、求人広告制作を経験。4年間の専業主婦期間を経て、2011年にリクルートグループの新会社に立ち上げ期から参画。
スタートアップの採用、広報、労務を幅広く担当。2019年1月にLINE入社。現在はAI、ポータル&サーチ、EC、ヘルスケアのHRBP担当。

大橋甫

HRビジネスパートナー2チーム

2006年新卒で音楽系エンタメ企業に入社。入社後はアーティストプロモーションや楽曲ディレクションを担当していたが、突然の社内異動により人事にキャリアチェンジ。
その後2017年ソーシャルゲーム開発を中心としたIT企業に転職。採用・労務・人事制度企画・経営企画など幅広く経験を積む。LINEには2020年にHRBPとして入社。現在は全社横断組織を中心に担当中。

木村 魁

HRビジネスパートナー1チーム

2016年新卒でLINEに入社。入社後、広告営業として大手クライアントや代理店への営業を3年間経験。その後、社内異動で人事へ。
広告営業の組織にむけて新卒採用、人材開発などを中心に行なったのち、現在はエンターテイメント事業領域のHRBPを担当。

お問い合わせ先

何か問い合わせがある場合には、dl_recruiting_connpass@linecorp.com までご連絡ください。

個人情報の取り扱いについて

LINE株式会社は、本イベントにおいて参加者から取得した個人情報を、本イベントに関するご連絡、本イベントに必要な諸手続き、ならびに他イベントのご案内、採用情報のご案内のために利用します。   その他、取得した個人情報等の取扱いは、LINE株式会社のプライバシーポリシーに従って取り扱います。   LINE株式会社 プライバシーポリシー:https://terms.line.me/line_rules/

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

mmk

mmk published LINE CAREER EVENT -多様な組織の日々変わる課題解決に取り組む、HRBPの苦労と工夫.

09/09/2022 15:18

LINE CAREER EVENT -多様な組織の日々変わる課題解決に取り組む、HRBPの苦労と工夫 を公開しました!

Group

LINE

Number of events 35

Members 451

Ended

2022/09/29(Thu)

19:00
20:30

Registration Period
2022/09/09(Fri) 15:18 〜
2022/09/29(Thu) 20:30

Location

オンライン

オンライン

Organizer